VS嵐の後継番組の「VS魂」で「DAMASHI魂(だまし魂)」というゲームをやっていたのですが、そのルールが分かりにくく理解できないという声があがっています。
でも、DAMASHI魂のルールがちゃんと分かると番組を見ていて楽しめると思いますし、実際に友達や家族とこのゲームを楽しむことができるようになると思います!
そこで今回は「DAMASHI魂(だまし魂)のルールは複雑だけど面白い!やり方を画像付き徹底解説!」と題しまして、DAMASHI魂のルールをわかりやすく解説してみました!
ここで紹介するルールを参考に、今後のDAMASHI魂を見てみてください。
それでは、さっそく本題に入っていきましょう!
DAMASHI魂(だまし魂)のルールは複雑だけど面白い!
DAMASHI魂(だまし魂)のルールは複雑でわかりにくいけれど、理解すると面白いです!
DAMASHI魂はボードゲーム「チャオチャオ」をもとに作られたゲームなのですが、ほぼチャオチャオと一緒です。
この投稿をInstagramで見る
DAMASHI魂は一種のコミュニケーションゲームで、周りを騙してゴールを競うボードゲームです。
ボードとサイコロとコマを作ってしまえば家でも簡単に友達や家族と楽しめるゲームですよ!
ただし、SNSでは「DAMASHI魂のルールが分かりにくい」という意見が多くあがっていて、意味が分からずに番組を見ている人がたくさんいることが分かりました。
でも、「DAMASHI魂おもしろい!」という発言もたくさん見受けられたので、ルールをきちんと理解できれば番組を楽しめること間違いなしです!
この機会にぜひルールを理解していきましょう!
では、具体的にDAMASHI魂のルールを見ていきましょう!
DAMASHI魂(だまし魂)のルールとは?画像付き解説!
DAMASHI魂のルールについてはVS魂の公式ホームページにありましたので、これを元に解説していきます!
1.まずはジャンケンをし、勝った人から時計回りに進行
2.プレイヤーは筒の中にサイコロを振り、自分だけ確認し、出た目を言う
3.サイコロの出た目が1から4の場合は、そのまま出た数字を申告
一方、ドクロが出た場合は必ずウソを付いて、1~4までの数字を申告4.他のプレイヤーはウソをついていると思ったら手元の「ダマシ」ボタンを、
ウソをついていないと思ったら「スルー」ボタンを押す5.ウソを見破ることが出来た場合は、ウソを見破ったプレーヤーのコマを落とし、 ウソの申告をしていた数字分コマを進めることができるが、ウソをついていなかった場合は自分のコマを失う
6.プレイヤーのコマがゴールするごとにポイントは高くなり、全員のコマがなくなった場合は得点が多い人の勝利となる
▲1つゴールしてから全てのコマを失ったプレーヤーは、ゴールしたコマを賭けて「ダマシ」を発動することができる
引用元:VS魂公式ページ
まず、DAMASHI魂は4人でプレイします。
以下の画像のように「START」から「GOAL」までのハシゴのようなボードがあり、プレイヤーは1人ずつ順番にサイコロを他プレイヤーに見えないように振ります。
DAMASHI魂で
拓哉くんが智ちゃんのコマを動かしてあげてるのキュンとする💕#木村拓哉#DAMASHI魂 pic.twitter.com/jk23YaBBDw— ナッキー (@takuya1113921) January 4, 2021
サイコロの目が「1〜4」の場合はその数字を言った上でコマをその数字分進めていきます。
サイコロの目が「ドクロ」だった場合は1〜4の数字のどれかをウソをついて言って、その分のコマを進めていきます。
DAMASHI魂のシュミレーションをしている相葉くんはほんとに延々と見ていられるね(*´艸`)
リピリピがとまらんよー‼️
相葉くんがずっと笑っててひたすら楽しそうなんだもん(笑)
一時間もありがとーな気持ち。#VS魂#相葉雅紀#嵐 pic.twitter.com/xE9fT252Je— おはな (@ohana343) December 30, 2020
他のプレイヤーの手元には「ダマシ(赤)」と「スルー(青)」のボタンあるので、各プレイヤーがコマを進めた後にどちらかを押します。
凄くないですか?
キムタくんと紫耀くんが対決。もうキムタくん呼びの紫耀くん、スゴい弄られてる🤭🤭
この影響力もスゴい⭐#DAMASHI魂 #VS魂 #平野紫耀 #木村拓哉 pic.twitter.com/szfuJ5dOLL
— Kate♡ (@kp_129_43_kate) January 3, 2021
「ダマシ」を押した人は、それが当たっていたら騙した人の言った数字分自分のコマを進めることができて、相手のコマをハシゴから落とせます。
もし、当たっていなかったら自分のコマがハシゴから落ちます。
コマは各プレイヤー5つ持っていて、先に2つのコマをゴールできた人が勝ちです。
これが基本的なルールになりますので、今後のDAMASHI魂を見る際に参考にしていただけたらと思います!
まとめ
今回は「DAMASHI魂(だまし魂)のルールは複雑だけど面白い!やり方を画像付き徹底解説!」と題しまして、DAMASHI魂のルールを解説してみましたが、いかがでしたでしょうか?
DAMASHI魂のルールはちょっと難しくて理解しにくい部分がありますが、意外とシンプルで理解できれば楽しく駆け引きを見ていくことができます。
DAMASHI魂は道具を作ってしまえば家でも簡単に遊べるゲームになっていて、今後もしかしたらアプリなどでも遊べるかもしれませんね!!
DAMASHI魂のルールを理解して、次回以降の番組を楽しんでいただけたらと思います!
それでは、今回はここまでとさせていただきます。
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました!