今年、2020年9月28日からディズニーランドに新エリアがオープンしました!
新エリアやアトラクションとして「美女と野獣」、「ベイマックスのハッピーライド」、「ミニーのスタイルスタジオ」の3つがグランドオープンしましたが、その中でも「美女と野獣」は特に人気が高く、なかなかエリア自体に入ることができないようです。
ディズニーランドの新エリアに入れるかどうか、アトラクションに乗れるかどうかは全てディズニーランドの抽選結果にかかっています。
抽選に通らなければ新エリアに行きたくてもいけないのが現状です。
そこで今回は「ディズニーランド新エリアの抽選確率を上げるための対策方法まとめ!」と題しまして、ディズニーランドの新エリアに行ける可能性を高めたい方のために情報をまとめました。
記事の内容はこちら!
・ディズニーランド新エリアの抽選確率を上げるための対策方法まとめ
・ディズニーランド新エリアの当選確率は?
それでは、さっそく本題に入っていきましょう!
ディズニーランド新エリアの抽選確率を上げるための対策方法まとめ
この投稿をInstagramで見る
ディズニーランドの新エリアはディズニーファンの応募が殺到するため、できる限りの対策をしていく必要がありそうです。
完璧な対策方法はありませんので、これから紹介する方法で対策しても通らないかもしれませんが、考慮してみてもいいかもしれません!
【抽選確率を上げる対策①】エントリーの時間を昼か18時以降にする
ディズニーランドの新エリアや新アトラクションに乗るためにはエントリー受付をする必要があります。
そのエントリー枠は1時間単位で選ぶことができるのですが、当然ですがそのエントリーした時間帯にたくさん人が応募すればそれだけ当選確率は下がってしまいます。
新エリアの当選確率を上げるためにはエントリー者数が最も少ない時間帯を狙うのがベストです。
その時間帯が入園者が昼食をとっている13時から15時、そして入園者が夕食をとったり、お土産をかったり帰宅し始める18時以降になります。
アトラクションの混雑状況を見ていると、13時から15時は他の時間帯よりも若干混雑状況が緩和されるだけなので、18時以降を狙っていった方が抽選確率を上げられそうです。
【抽選確率を上げる対策②】午前のエントリーは避ける
これは【抽選確率を上げる対策①】にも関連しますが、ディズニーランドの新エリアに行きたい方は午前のエントリーはやめましょう。
ディズニーランドに朝一で行って、一番最初に「美女と野獣」に行こうと考える人は絶対に多いと思いますし、午前中はバケーションパッケージの枠として用意されているようです。
ディズニーは新エリアを確実に体験できるバケーションパッケージというものを販売していて、その枠が9:00〜11:40なのです。
おそらく、新エリアに絶対に行きたいと思っている人はこのバケーションパッケージを購入していることが考えられますよね。
午前中の枠を外してエントリーをするだけでも、ディズニーランドの新エリアの抽選確率を上げることができると思いますよ!
【抽選確率を上げる対策③】キリの良い時間でエントリークリックをする
ディズニーランドの新エリアの抽選確率を上げる方法として、ジャストクリックという方法があるということが調べていて分かりました。
これは、13:00-14:00の枠にエントリーしたいと考えたなら、13:10や13:20などのキリのいい数字にジャストクリックしてエントリーする方法です。
美女と野獣、ベイマックス、ミトミ、スマスタ、エントリー抽選している方🥺
各時間、10分、50分のジャストクリック、ダメ元で試してみてください。当選確率を上げるジャストクリックについて詳しくはこちら↓↓https://t.co/RwbWYaEGnV
— アミサ@ディズニーお役立ち情報まとめ垢 (@AMISA_kosodate) October 1, 2020
これで抽選確率が上がったと体験している人がいるのであれば、試さないわけにはいきませんね!
時計を見ながら、ジャストクリック!
新エリアに行くための対策として試してみる価値はあるのではないかと思います。
【抽選確率を上げる対策④】早い時間に入園する
ディズニーランドがどのようなシステムを使って当選を決めているのかは公開されていませんが、そもそもエントリーしたときに定員オーバーで落選する可能性が考えられます。
ディズニーランドの新エリアの、どの時間帯にエントリーするにしても、入園してから早い時間帯にエントリーした方が良いと思われます。
ディズニーランドの抽選のシステムについて調べてみたところ、いつ入園しても抽選結果には影響がでないという情報もありましたが、ディズニーが詳しいシステムを公開していない以上、絶対とは言い切れません。
なので、抽選確率を上げるためには少しでも早い時間帯に入園してエントリーした方が良いと考えられます。
【抽選確率を上げる対策⑤】パレードの時間にエントリーする
現在はコロナ対策の一環でディズニーランドのパレードは中止になっています。
パレードがあった場合はその時間帯に合わせて人が殺到するので、あえてその時間にエントリーして抽選確率を上げる方法もあります。
パレードが復活した場合には抽選確率を上げる対策として検討してみるといいかもしれません!
【抽選確率を上げる対策⑥】入園者数の少ない月や平日に行く
現在はコロナ対策の関係でオンライン上でディズニーeチケットを購入しないとそもそもディズニーランドに入園できない状態です。
ディズニーは入園者の人数制限しているため、どの日に行っても大して入園者数に差はないかもしれませんが、一般的にディズニーは春休み(2月下旬〜3月下旬)、クリスマスシーズン(11月〜12月)、夏休み(8月)が最も混雑しています。
一番空いている月は1月と7月と4月のようなので、その中でも混雑してなさそうな時期に狙っていけたらいいかもしれません。
しばらくはいつ行っても入園者数に差はなさそうですが、コロナの状況が落ち着いてきたら事態が変わってくるかもしれないので、行く時期や日程も検討してみてもいいかもしれませんよ。
ディズニーランド新エリアの当選確率は?
現在、ディズニーランド&シーは3〜4万人の入場者数にまで増やしているようです。
ディズニーランドの入場者数が半分の1万5000人とすると、新エリアに入れる人の倍率はだいたい10倍と考えることができます。
ディズニーランドの面積は51ヘクタール(510,000㎡)で、新エリアの面積は4.7ヘクタール(47,000㎡)なので、ディズニーランド全体の1/10よりも少し小さい面積が新エリアになります。
単純に面積だけで計算するとだいたい倍率は10倍、当選確率は10%くらいかと予想できます。
新エリアへのエントリーは1回しかできないので、抽選に外れたらその日は新エリアに入場することすらできません。
なるべく対策して当選確率を上げていけたらいいですよね!
まとめ
今回は「ディズニーランド新エリアの抽選確率を上げるための対策方法まとめ!」と題しまして、ディズニーランドの新エリアに当選するための対策方法をまとめてみましたが、いかがでしたでしょうか。
ディズニーの新エリア・アトラクション「美女と野獣」や「ベイマックス」の抽選確率を上げるために最も大切なのはエントリー時間です。
まずはエントリー時間を意識して、ジャストクリックで対策してみてはいかがでしょうか。
当選確率が10%とかなり低く、ほとんどの人はディズニーランドに行ったとしても当選しないというのが現実です。
きっとコロナの状況が改善すれば新エリアに行ける人も増えると思いますが、できればすぐにでも行きたいですよね。
みなさんの当選が決まることを祈っています!
それでは、今回はここまでとさせていただきます。
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました!