クリスマスのシーズンが近づいてきました!
クリスマスといえばロマンティックなイメージがあって、カップルでデートをしたり、家族で時間を過ごしたり、パーティをしたりと人と過ごすイメージがありますね。
でも、一緒に過ごす人がいない人にとってはクリスマスは苦痛でしかない・・・。
人と一緒にいるのが嫌でぼっちを選ぶ人もいるとおもいますが、クリスマスのロマンチックな雰囲気が毎年苦痛な人も多いはず・・・。
そこで、今回は「クリスマス2020ぼっちの過ごし方ベスト15!クリぼっちで何をする?」と題しまして、クリぼっちの過ごし方をまとめてみました。
今年はコロナウイルスの影響でどこにも行かずに一人でクリスマスを過ごす方も多いかもしれませんね。
ここで紹介するクリぼっちの過ごし方が参考になれば嬉しいです。
それでは、さっそく本題に入っていきましょう!
クリスマス2020ぼっちの過ごし方ベスト15!
クリスマスといえば、12月24日のクリスマスイヴと12月25日のクリスマスがありますね。
ここでは1人でクリスマスを過ごすことを前提にぼっちの過ごし方を紹介していきます。
(ZOOM飲み会や家族と過ごすといったことは書いていません!)

それでは、クリぼっちの過ごし方ベスト15を紹介していきます!
1位 一人旅をする
コロナの影響で人が多いところにはいきにくいと思いますが、人が少ない観光地に一人旅をしに行くのはオススメです。
例えば、1人で温泉旅行に行ってみるのはどうでしょう?
現地の美味しいご飯も食べて、贅沢してみるのもいいのではないでしょうか。
2位 自分にプレゼントを買う
1年間がんばった自分にご褒美としてプレゼントを買ってあげましょう!
そして、がんばった自分を褒めてあげましょう!
ずっと欲しくて我慢していたものを自分に買ってあげることは心理学的にもすごくいいので、是非この機会に自分にご褒美をプレゼントしてあげてください。
3位 スーパー銭湯に行く
スーパー銭湯は1人でも行きやすい場所なので、クリスマスに行ってゆっくりとリラックスするのもいい時間の過ごし方だと思います。
もし岩盤浴もあるようなところだったら、行ってみてもいいかもしれませんね!
クリスマスだということを忘れて、のんびりとくつろいで自分の心と体のメンテをするのはすごくいいことです。
4位 家で映画鑑賞や海外ドラマをひたすら見る
Amazon PrimeやHuluなどを契約して、ワインでも飲みながら映画鑑賞をしたり、海外ドラマをひたすら見るのもオススメの過ごし方です。
もし、クリスマスだけAmazon Primeを使用するなら月間プラン500円で見れるので、オススメです。
ドラマならIt is USやプリズンブレイクなどがあるので、ずっと見ていられます。
huluなら無料トライアルで映画や海外ドラマを見ることができるので、お金をかけたくない人にはオススメです。
クリスマスは好きな映画やドラマを見て楽しく過ごしたいですね!
5位 好きな本を読んでインプットをする
好きな音楽をかけて、リラックスしながら好きな本を読むのもいいですよね。
好きな小説を読んだり、漫画を読むのでもいいと思います。
でも、個人的にオススメなのは何か自分を変化させられるような学びのある本を読んでインプットするのがいいと思うんですよね。
文字をずっと読むのが苦手な人は音読をしてくれるAmazon Audible(アマゾンオーディブル)もオススメです。
6位 家で美味しいご飯を食べる
美味しいご飯を一人で食べに行くのもいいですが、美味しいご飯を買ってきて一人で映画でも見ながらご飯を楽しむのもいいですね!
普段食べないちょっと高めのお寿司を買ってみたり、美味しいケーキを買ったりしてはどうでしょうか。
一人パーティーはちょっと寂しいかもしれませんが、普段できないことをしたいですよね。
7位 漫画喫茶に行く
漫画喫茶に行って好きな漫画や読んだことのない漫画をひたすら読むのもいいですね。
漫画喫茶には軽食やドリンクもあるので、快適に長時間過ごすことができます。
おもしろい漫画を探して読んでみてもいいかもしれませんね。
8位 趣味に没頭する
自分の趣味に没頭するのもいい時間の過ごし方ですよね。
絵を描いたり、写真を撮りに行ったり、楽器を弾いたりと自分の好きなことに時間を使うことでクリスマスを過ごしてみてもいいかもしれません。
何か趣味があれば没頭してみてください。
9位 新しい何かを始めてみる
何かやってみたいことがあるけれど、やってこなかったことがあれば、この機会に始めてみてもいいかもしれませんね。
例えば、ブログをやってみる、何か副業をやってみるでもいいですし、英会話を習ってみるでもいいと思います。
やってみたいことをやってみると意外とあっという間に時間が過ぎます。
10位 オンラインで話し相手を見つけてみる
一人でずっとクリスマスを過ごすのが辛い方はココナラで話し相手を見つけて話してみたり、DMM英会話で外国人と英語で話してみたりしてもいいかもしれません。
今はオンラインで人と繋がることができるので、誰かと話したくなったときにはオンラインサービスを使うのもありだと思います。
11位 地元の観光名所を散策してみる
地元のガイドブックを買って、地元の観光名所を散策してみてはいかがでしょうか。
コロナウイルスの影響で旅行が怖くて行けない人にはオススメです。
地元の観光名所は近過ぎて行かない人も多いかと思いますが、クリスマスの時間の過ごし方としていいかもしれません。
12位 料理をしてみる
美味しい食材を買ってきて自分で料理を作って食べるというのもいい過ごし方ですね。
手を動かしていると気が紛れるので、そういった点で料理をするのはオススメです。
13位 新しい趣味を見つけてみる
新しい趣味を見つける時間に使ってみてはいかがでしょうか。
趣味をネットで検索してみて、興味がありそうなものをリストアップし、やってみたいものがあればやってみる。
新しい自分が見つかるかもしれないですし、もし出会いを求めているのであれば繋がりが増えるかもしれません。
14位 一年を振り返り、来年の目標を考えてみる
クリスマスといえば1年の最後になりますので、クリスマスの時間を使って1年を振り返ってみるのもいいかもしれません。
来年の目標を考える時間を作っている人は意外と少ないと思うので、目標を考えることで有意義な時間にしてみるのもオススメです。
15位 海外旅行のYouTubeを見て行った気になる
一人旅や海外旅行ができない人にオススメなのはYouTubeで海外の景色を見ながら海外に行った気分になるという方法です。
できるだけ大画面がいいとは思いますが、パソコンの画面でもありだと思います。
YouTubeにはアメリカやカナダ、スイス、アフリカなどいろんな景色を見ることができるので、画面上で海外を体験しながら何かするのはありだと思います。
まとめ
今回は「クリスマス2020ぼっちの過ごし方ベスト15!クリぼっちで何をする?」と題しまして、クリぼっちの過ごし方をまとめてみましたが、いかがでしたでしょうか。
2020年のクリスマスはコロナの影響もあり一人で過ごす方も多いかと思います。
クリスマスをぼっちで過ごす方法はたくさんありますので、ベスト15をもとに自分にあった方法が見つけてもらえたらうれしいです。
「ぼっち」という言葉がネガティブな印象を与えますが、1人でもクリスマスは楽しめると思います。
一人でも多くの人がクリぼっちを少しでも楽しめますように。
それでは、今回はここまでとさせていただきます。
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました!