結成わずか半年でブレイクし、2020年の紅白歌合戦では初出場を果たし、大注目アーティストとして話題になっているYOASOBI。
ikuraとともに活動するAyaseさんには謎の魅力がありますが、本名は一体何なのでしょうか?年齢や経歴も気になりますよね!
またAyaseさんはピアノがめちゃくちゃ上手いと言われていますが、作曲する際はピアノを使わないとか。どのように作曲しているのでしょうか?
そこで、今回は「【YOASOBI】Ayaseの本名・年齢や経歴は?ピアノで作曲しない理由も!」と題して、YOASOBIのAyaseさんの本名や年齢、経歴について、ピアノ歴やピアノで作曲しない理由についてご紹介します!
今回の目次はこちら!
・【YOASOBI】Ayaseの本名・年齢は?
・【YOASOBI】Ayaseの経歴は?
・【YOASOBI】Ayaseのピアノ歴がスゴイ!ピアノで作曲しない理由は?
それでは早速本題にいってみましょう!
【YOASOBI】Ayaseの本名・年齢は?
Ayaseさんは本名について公表していません。
ファンの間では「綾瀬」または「絢瀬」ではないか?と噂されているようです。
もしかすると本名ををそのまま表記だけ変えてAyaseとしている可能性もあるかもしれませんね。
ただ顔出しをされているので、整形でもしていなければ、身近な人ならばわかりそうですね。
またAyaseの年齢は「26歳」です。(2021年3月時点)
1994年4月4日生まれで、ikuraの6歳年上です。
YOASOBIのベースメンバーとしての活動のほかに、作詞家・作曲家・編曲家・ボカロPとして楽曲提供もしており、YOASOBIを引っ張っている人物と言ってもよいかもしれませんね。
YOASOBIはAyaseがいてこそのグループなのでしょうね!
この投稿をInstagramで見る
【YOASOBI】Ayaseの経歴は?
Ayaseの経歴をまとめました。
2018年12月24日 | ニコニコ動画とYouTubeにVOCALOIDを使用した初の楽曲「先天性アサルトガール」を投稿し、音楽家としてデビューを果たす |
---|---|
2019年4月30日 | 5曲目「ラストリゾート」で初の殿堂入り |
2019年11月17日 | 1st EP『幽霊東京』が当日即完売 |
2019年11月22日 | バーチャルYouTuber・緑仙の楽曲「エヴァーグリーン」の作詞作曲、編曲を担当。初の楽曲提供。 |
2019年11月 | 「YOASOBI」を結成。翌月1stシングル「夜に駆ける」をリリース |
2020年 | ・THE BINARY midoの楽曲「命が泣いていたんだ」の作詞作曲 ・VOCALOIDを使用した楽曲「シニカルナイトプラン」のMVで10万回再生 ・さとみの楽曲「ワンダラー」の作詞作曲、編曲 ・バーチャルサーカス団VALISの楽曲「開幕ゼノパレード」の作詞作曲、編曲 |
2020年12月31日 | YOASOBIのメンバーとしてNHK紅白歌合戦に初出場 |
2021年1月6日 | YOASOBIとして初のCD作品『THE BOOK』と、初音ミクがカバーした作品『MIKUNOYOASOBI』をリリース |
2021年3月24日 | YOASOBIとして初のCDシングル『怪物/優しい彗星』をリリース |
Ayaseさんは楽曲を作り始めてからわずか2年、YOASOBI結成から1年で紅白出場を果たしています。素晴らしい経歴ですね!
ボカロを使用した新しい音楽を生み出す斬新さが時代にマッチしたと言えるのかもしれません。
そんなAyaseさんが音楽を始めたのは高校生の頃。
高校1年生の時に「音楽に勉強は必要ない!」と次第に学校に行かなくなり、16歳でボーカルとしてバンド活動を本格的に開始したそうです。
そのバンドではボーカル兼バンドリーダーをつとめ、その頃から自分で曲を作り始めました。
当初は反対していたご両親も、Ayaseさんが曲を作ったり、月に3、4本ライブを行い真剣にバンドに取り組む姿を見て、応援するようになったそうです。
しかし残念ながらそのバンドは芽が出ず、2017年に9年間の活動を休止。
その後2019年、Ayaseさんが25歳の時に「YOASOBI」が結成されました。
そのきっかけや、メンバー探しもSNSやインターネットが普及した今の時代ならでは。
2019年の7月から9月かけてサイト上で行われた「モノコン2019」がきっかけで、コンテストの大賞作品を楽曲化するため、AyaseさんがSNSを通じて運営スタッフから声をかけられ、その後ikuraが加入して活動をスタートさせたそうです。
YOASOBIの活動の他に、数々の楽曲の作詞作曲や編曲などにも取り組み、素晴らしい楽曲を作成されています。
ネットの力を駆使して音楽の世界で輝くAyaseさんの、今後の活躍も楽しみですね!
【YOASOBI】Ayaseのピアノ歴がスゴイ!ピアノで作曲しない理由は?
Ayaseさんのピアノ歴について、ピアノで作曲しない理由についてまとめました。
Ayaseのピアノ歴
Ayaseさんはおばあちゃんの影響で3, 4歳から始め、ピアノ歴は現在で23年です。
ピアノを始めたきかっけについて、Ayaseさんはインタビューでこのように話しています。
ピアノの先生だった祖母の影響で、3、4歳からピアノを始めました。物心ついたときから当たり前のように家にピアノが置いてあり、祖母と一緒に遊び感覚でピアノを弾いていた感じでした。小学生になってからは本気でピアノをやりたいと思い、本格的なピアノ教室に通い始めました。中学生くらいまではずっとピアノをやっていましたね。
引用元:& Education
楽しみながら遊び感覚でピアノを弾いてピアノを覚えたそうですが、音楽家としてはとっても理想的な環境で育ったようですね!
小学生になって本格的にピアノの道に進みたいと思い、ピアノ教室に通い始めたAyaseさんはピアノを猛練習し、なんと国際コンクールにも出場する程の腕前に成長!
中学生頃まではピアノをやっていたそうです。
その後、中学2年生の時に、「EXILE」や「aiko」などのJ-POPを聞くようになり、歌手への憧れを抱き始めたそうです。
ピアノで培ったものについて、インタビューでこのように答えています。
ピアノを習っていたおかげで、どの音同士が合うかが自然と分かります。いまも自分の気持ちいいと思う音をパズルのように配置して楽曲制作しています。なので、みなさんピアノをやるのがいいんじゃないでしょうか(笑)。
引用元:& Education
ピアノを通して音感や音の組み合わせを学んだようですね。そのベースが今も活かされているようです。
Ayaseがピアノで作曲しない理由は?
このように素晴らしいピアノの能力をお持ちのAyaseさんですが、楽曲を作曲する際はピアノを使わないそうです。
その理由は、体調を崩してバンド活動ができなくなった時、「一人で音楽ができる方法はないか?」と探し、出会ったのがボーカロイドだったからだそうです。
体調が悪い時期は辛かったと思いますが、それがきっかけに新しい道を切り開いたAyaseさん。
病気になると、引きこもりやすい現代。それでも音楽に対する情熱があれば、道は切り開けるんですね!
まとめ
今回は「【YOASOBI】Ayaseの本名・年齢や経歴は?ピアノで作曲しない理由も!」と題してYOASOBIのAyaseの本名や年齢、経歴について、ピアノ歴やピアノで作曲しない理由についてまとめましたが、いかがでしたでしょうか!
YOASOBIのAyaseは本名は非公開ですが、苗字の「綾瀬」か「絢瀬」を使っているとファンの間で噂が広がっているらしいです。
またYOASOBIのAyaseの年齢は、現在「26歳」ということが分かりました。(2021年3月現在)
16歳からバンド活動をするも目が出ず休止。その後体調を崩したことがきっかけで、一人でもできる音楽を模索。たどり着いたのはボーカロイド。そしてYOASOBIへとつながるストリーは、夢を夢で終わらせず、本当にその通りになりましたね!
まさに有言実行!
3、4歳ごろからピアノを始めたピアノは、国際コンクールにも出場する程の腕前に成長したそうですが、ピアノで作曲をしないのはパソコンでの作曲やボーカロイドとの出会いがあったからだそうです。
2021年今年もテレビでの出演が増えているYOASOBI。Ayaseの今後の活躍に期待大ですね!
それでは今回は以上となります。
最後までお読みいただきありがとうございました。