人気大爆発中の音声チャットアプリ「Clubhouse」。
登録人数が爆増する中、登録したけど「招待してもらえなくて使えない!」という人も大勢発生しているようです。
Clubhouseを「招待コードなし」でも始められる方法があればとっても助かりますよね!
また招待する側にとっては、招待枠は1人あたり2枠となっているので、なかなか多くの人を招待できず、じれったい思いをしているようです。
Clubhouseを「招待枠を減らさず」招待できる方法があればとってもいいですよね!
実はどちらも同じ方法で簡単に解決してしまうんです!
そこで今回は、「Clubhouseに招待コードなしで登録する方法」・「Clubhouseの招待枠を減らさずに招待する方法」をまとめました!
それぞれの場合に分けてまとめましたので、目次から必要な項目に飛んで読んでくださいね!
それでは早速本題にいってみましょう!
こちらもあわせてどうぞ!
【招待される側】Clubhouseの招待コードなしで登録する方法
『招待される側』として、Clubhouseをの招待コードなしで登録する方法は、以下の通りです。
【手順①】前提条件
まずClubhouseを招待コードなく登録するためには、以下の前提条件があります。
- iOSからClubhouseアプリをインストールしていること
- アプリへ個人情報・電話番号などの基本情報の登録を完了していること
- 招待される側・招待する側お互いの電話番号が電話帳に登録されていること
まずアプリをダウンロードし、基本情報を登録し使える状態までにしておきましょう。
方法については以下の記事を参照ください。
アプリへの登録が終了しても招待コードがない場合は、「waitlist(待機リスト)」に入り、そこで終了します。
この状態ではまだ使えないため、招待されるまで待機している状態となります。
さらに、招待する側・招待される側お互いの電話番号が電話帳に登録されている必要があります。電話帳でお友達同士である必要があるということですね。
招待される側はここの状態まで進めて手順を進めておく必要があります。
さて次は具体的に招待される方法についてです。
【手順②】招待してもらう
waitlistに入ると、電話帳に登録されているClubhouseユーザーに、以下のような通知が届きます。

意味は以下のようなものです。
「●●がClubhouseに参加するための待機リストにいます。招待枠を使わずに招待することができますが、招待しますか?」
そして招待側が青色の「Let them in!(招待します!)」のボタンを押すと、招待されることになります。
ただし招待する側のアクションを待つことになるので、待てど暮らせどだ~れも「Let them in !」してくれないという場合は、LINEやSMS、SNSなどで個別にお願いするといいかもしれないですね。
この方法だと、お互い知り合いの状態で招待を受けることになり、気持ち的にも安心ですよね!
また招待する側になったら、ぜひ以下に紹介する方法でお友達を誘ってみてください。
Clubhouseに参加できる人がより多くなって、楽しい繋がりが増えていくといいですね!
【招待する側】Clubhouse招待枠を減らさず招待する方法
『招待する側』として、Clubhouseをの招待枠を減らさず招待する方法は、以下の通りです。
【手順①】前提条件
まず「招待枠を減らさず招待する」ためには、以下の前提条件があります。
- iOSからClubhouseアプリをインストールしていること
- アプリへ個人情報・電話番号などの基本情報の登録を完了していること
- すでに自分(招待する側)は誰かから招待されていて、利用できていること
- 招待される側・招待する側お互いの電話番号が電話帳に登録されていること
まずアプリをダウンロードし、基本情報を登録し使える状態までにしておきましょう。
方法については以下の記事を参照ください。
また招待する側は、すでに誰かから招待してもらい利用できている状態にあることが必要です。
使える特権を誰かからもらったら、次の人に手渡ししていくイメージですね。
さて次は具体的に招待する方法についてです。
【手順②】招待する
自分の電話帳に登録されている人が新しくwaitlistに入ると、以下のような通知が届きます。

意味は以下のようなものです。
「●●がClubhouseに参加するための待機リストにいます。招待枠を使わずに招待することができますが、招待しますか?」
そしてメッセージ下にある青色のボタン「Let them in!(招待します!)」を押すと、その人を招待することができます。
この場合、招待枠を使用することなく招待が可能です!
とっても簡単ですね!お友達の役にも立てて、自分の招待枠も減らないので一石二鳥ですね!
電話帳に登録されている人については、この方法で招待枠を減らすことなく招待できます。
ですので招待したい人がいる場合は、電話番号を聞いて電話張に登録すれば同じように招待してあげることができます。
招待できる2枠に縛られずたくさんお友達をClubhouseに誘うことができれば、もっと多くの人と繋がり合えて、よりClubhouseライフが楽しくなりそうですね!
さらにClubhouseに参加する人が増えてClubhouseが育っていくといいですね!
まとめ
今回は「Clubhouse招待コードなしで登録する・招待枠を減らさず紹介する方法!」と題して、Clubhouseに招待コードなしで登録する方法、招待枠を減らさないで紹介する方法についてまとめました。
いかがでしたでしょうか!
招待される側・招待する側どちらも、「Let them in!」のボタンで解決できてしまいます!
要点は以下の通りです。
- すでにお互いClubhouseをインストールし、個人情報などの登録を済ませている。
- お互いの携帯番号が電話帳に登録する、あるいはすでにされている。
- 招待する側はすでに他の誰かから招待され、使える状態である。
- 招待される側がwaitlistに入ると、通知が来るので紹介する側が「Let them in!」を押す。
これだけです!
この方法であれば、招待する側は招待枠を使わずに招待することができますし、招待される側は招待コードを得なくても利用できるようになります。
とっても便利で簡単な機能ですよね!
すでに使っている人は、多くの人がまだまだ利用できず足踏みしていると思うので、ぜひぜひこの機能を使って招待してみてください!
またまだ利用できないという人は、この方法で招待を待ってみるか、知り合いにお願いしてみてください。
また詳しいやり方・登録方法や招待コードなどについてはこちらにまとめていますので、あわせてご覧ください。
まだまだ今後も機能や使われ方などが見つかってくると思いますので、わかり次第こちらでも更新していきたいと思います!
それでは今回はここまでとさせていただきます。
最後までお読みいただきありがとうございました!