音声SNSとして新しく登場した「Clubhouse(クラブハウス)」が、2021年1月から日本で大きな話題となっています。
完全招待制を取るSNSであるため、誰かに招待してもらわないと使うことができません。
しかし1人が招待できるのはたったの2枠。もっとたくさん招待したいのに…と残念に思う人も多いようです。
しかしこの招待枠の数は、Clubhouseをよりアクティブに使うことによって新たに付与されていくことがわかってきました。
そこで今回は、SNSで招待枠が増えたと言う人の行動を分析し、Clubhouseの招待枠を増やす方法を5つまとめました!
まだClubhouseの全貌が明らかにはなっていないため、情報は未確定な部分も多いですが、参考までにしていただけると有り難いです。
それでは早速本題にいってみましょう!
こちらもどうぞ!
・Clubhouse(クラブハウス)とは?やり方/登録方法や招待コードについて!
・Clubhouse招待コードなしで登録する・招待枠を減らさず紹介する方法!
・ClubhouseをAndroidで使う方法は?iPad・iPod Touchがあれば大丈夫!
【Clubhouseの招待枠を増やす方法①】利用頻度を上げる
まずClubhouseの招待枠を増やすための方法1つ目は、「利用頻度を上げる」ことです。
つまり、毎日使うということです。
毎日30分の利用だけでも招待枠が増えた人がおり、ログイン頻度が影響していることがわかりました。
clubhouseの招待枠5増えた!沢山使ったら増えるいうけど、毎日30分とかなんだけど…??
相互フォロワーでまだの人どぞ〜— りっちゃま (@ritchama0610) January 30, 2021
また聞いてるだけでも招待枠が増えたという人もいるので、毎日聞いているだけでもよさそうですね。
聞いてるだけで増えるのであれば、ちょっとハードルが低いですよね。
ありclubhouseなんにも自分で話してやってないのに招待枠3つ増えとる
— ねぎし|ミニマらない暮らし (@negi_0729) January 29, 2021
clubhouseの招待枠、
昨日は4人に増えた!からの
今日は7人に増えてる。招待枠ガンガン増えるやん。
聞く専でも増えるんだね https://t.co/VUXna5N1jY pic.twitter.com/0dNOkc8iNn
— tweeeety (@_tweeeety_) January 30, 2021
ガンガン増える!と言ってる人もいるので、どんな風に増えていくのかも楽しみなところですね!
【Clubhouseの招待枠を増やす方法②】継続して使用する
次に、Clubhouseの招待枠を増やすための方法2つ目は、「継続して使用する」ことです。
できるだけ長く使用することですね。
利用している人の中では、開始後3日目には一度招待枠が付与されると言っている人が多く見られました。
3日目で一回増えて、その後は貢献度で増えるらしいです
— Kyeong Uk, Han (@haaan_co) January 27, 2021
今週は音声版Twitterとも言われる #Clubhouse がずっと盛り上がってますね!完全招待制で初期は2枠のみなので、情報感度高い人ばかりの印象だったけど、日数経過や貢献度に応じて招待枠増えるのでどんどん広まっていきそう!新しい繋がりできたり久々の知人と話せたり、著名人の会話聴けたりでよき✨ pic.twitter.com/jAvoAGs5Iz
— はるな@旅するフリーランス✈️ (@haru0127x) January 29, 2021
#clubhouse の招待枠が3日経ったらほんとにもう3枠増えました〜
— Takuji Sasaki (@mountak) January 29, 2021
とりあえず3日目にはいくらか招待枠が与えられるようですね。
招待枠がなくなってしまった!という人は、一旦3日間待ってみるとよいかもしれないですね。
またその後もどんどん利用していくうちに増えるはずなので、少し待ちながら使い続けていくといいのではないかと思います。
ユーザー数が増えていく推移について、こんな計算をしている人もいましたよ。
Clubhouseは1人が2人まで招待出来るから、3のn乗でユーザが増えていくので、招待された人が翌日までに招待枠を使い切る前提で計算したら、サービス開始後から2週間で478万ユーザ、3週間で104億ユーザに行き渡ることになる。なので、焦らなくとも使える日がすぐに来ると思われる。
— high_note (@high_noteP) January 30, 2021
【Clubhouseの招待枠を増やす方法③】モデレーター・スピーカーとなる
次に、Clubhouseの招待枠を増やすための方法3つ目は、「モデレーター・スピーカーとなる」ことです。
自分からルームを作って配信したり、スピーカーとして配信するなど積極的にオーガナイズしたりアウトプット側として参加することも、招待枠を増やす要因となるようです。
SNSでは「ルームを作ったら増えた」、「しゃべったら増えた」という声が見られました。
#Clubhouse
招待枠使い切ったけど、ルームをホストしたら増えるそうな。いまはまだやる勇気は無いけれど pic.twitter.com/eM8kAV56ft— Akiko Kurono (@crema) January 24, 2021
なんか今日喋ったら #Clubhouse の招待枠を追加で3つもらった。増えるのね。
— EPIC_IMAI (@epic_imai) January 29, 2021
Clubhouseへの貢献度合も加味されるシステムなようなので、これに嬉しく思う人も多いかもしれませんね。
俄然やる気になる!という人もいるかもしれません。
スピーカーとして長く喋るほど枠数が増えたり、大人数のルームを主催するほど枠数が増えるのかなど、今後わかってくるといいですね。
現時点ではどの程度貢献すればどのぐらい招待枠が増えるのかなどはわかりませんが、今後わかり次第更新していきたいと思います。
【Clubhouseの招待枠を増やす方法④】フォロワー数を増やす
次に、Clubhouseの招待枠を増やすための方法の4つ目は、「フォロワー数を増やすこと」ことです。
招待数を増やしている人を分析した結果、「それなりのフォロワー数を抱えること」が大事だと言う意見が見られました。
始めたばかりなのに、基本の2名プラス3名の招待枠をもらってる人もいた!
2)それなりのフォロワー数を抱えること。上記のアクティブユーザーという点と少し被るが、影響力が大きい人ということで、招待枠が追加でもらえるようになるとのこと。
※これらの情報は海外ユーザーの発言から得た内容です
— なほ 朝カフェ女子会 (@naho_0402) January 27, 2021
またこちらの方は、招待枠が増えたのはフォロワー数が増えていることが直接の原因だったと考えたようです。
お、 #clubhouse の招待枠増えた。フォロワーが増えると増える仕組みかな。 pic.twitter.com/MCR8Ck90Li
— 佐野創太@「退職学」の研究者/「おうね。」編集長 (@atsuhiko_kamiya) January 29, 2021
このように、フォロワー数の増加によって招待枠が増えると言っている人が一定数いたので、フォロワー数も招待枠を増やす要因になると考えられます。
具体的にどの程度フォロワー数が増えると、どの程度招待枠が増えるのかなども今後わかってくるといいですね。
まだ統計的な情報はとれていないため現時点ではわかりませんが、情報を得次第、更新していきたいと思います。
【Clubhouseの招待枠を増やす方法⑤】アクティブな人を招待する
またClubhouseの招待枠を増やすための方法の5つ目は、「アクティブな人を招待する」ことです。
Clubhouse内でアクティブに活動する人を招待するということです。
招待した人の活動も自分に影響があるそうですね。
そうであれば、積極的に使ってくれそうな人を招待した方がいいですよね!
またなんと、招待した人のアカウントがバンされると連帯責任で自分もバンされるという可能性もあることが語られていました。
clubhouseの招待枠はアクティブに活動すると増える。毎日ログインする、ホストすると増えるだけでなく招待した相手がアクティブだと枠が増えることがわかった。垢BANも招待者連帯責任制という噂もあるのでサービス設計思想がアカウントコントロールに最も反映されてるかも#Clubhouse pic.twitter.com/WvkSZA5r4D
— たまこ (@_tamami_) January 30, 2021
Clubhouseは招待した人がBANされると自分もBANされるらしいので、ガチで仲良い子しか招待しない方がいいらしい。Twitterで知らない人に、とかは良くないみたい。 #Clubhouse
— めぐもり | Fact Driven Designer | NousLagus Inc. (@megu3mori8) January 28, 2021
これについては、実際「連帯責任でバンされた」という人の投稿が見つからなかったため、真偽の程は確かではありません。
ただこうした可能性もあることを考えて、招待する人を選ぶことは大切なことかもしれませんね。
招待した方もされた方も、アクティブにClubhouseを楽しみつつ、ドンドン招待枠も増えれば良いにこしたことがないですね!
まとめ
今回は「Clubhouseの招待枠を増やす方法5選!使い方やフォロワー数で差が出る!」と題して、Clubhouseの招待枠を増やす方法について、すでに利用している人の声から5つにまとめてみました!
いかがでしたでしょうか。
要点は以下の通りでした。
- 利用頻度を上げる・毎日使う
- 継続して使用する
- モデレーター・スピーカーとなる
- フォロワー数を増やす
- アクティブな人を招待する
現時点ではまだ情報が蓄積されていないため、統計的に語れない部分もありますが、参考までにしていただけると有り難いです。
また今後利用者が増えていくに従って情報も増えてくると思いますので、随時更新していきたいと思います。
Clubhouseの招待枠に困っている人もまだまだ多いので、積極的にClubhouseを利用して招待枠を増やしていけたらいいですね!
今回はここまでとさせていただきます。
Clubhouseの使い方や操作方法、気になる話題について、以下のページにまとめています!ぜひ参考にしてみてください!