ClubhouseはTwitterやインスタなどSNSとの連携ができます。
しかし連携したら身バレしてしまったなどで、連携を外したいという人も出てきているようです。
そんな場合は、なんとか一刻も早く連携を解除したいですよね!
そこで今回は「ClubhouseでTwitterやインスタの連携を解除する方法は?画像付で解説!」と題して、ClubhouseとTwitterやインスタの連携解除の方法について、画像付で詳しく解説していきたいと思います。
早速本題にいってみましょう!
ClubhouseとTwitter/インスタの連携解除方法は?【画像付】
ClubhouseとTwitter・インスタの連携を解除する方法は、全部で2通りあります。
①Clubhouse側の設定変更、②Twitter/インスタ側の設定変更、それぞれで連携を解除することができます。
詳しくみていきましょう。
【方法①】Clubhouseのプロフィールから
Clubhouse側で以下の手順を行い、連携を解除することができます。
- Clubhouseのプロフィール画面を表示
- 設定(右上の歯車マーク)をタップ
- Twitterを解除する場合:「Disconnect Twitter」を選択
Instagramを解除する場合:「Disconnect Instagram」を選択
とってもシンプルで簡単にできてしまいます!
「Disconnect」 は、「Dis(否定)」+「connect(つなぐ/連携)」という形でできている単語なので、「連携解除」の意味で理解できますね。
「Disconnect=連携解除」で覚えておきましょう!
【方法②】Twitter/インスタの設定変更から
次に、Twitterやインスタ側の設定変更からClubhouseとの連携解除する方法です。
Twitterの場合
Twitter側での連携解除の方法は、以下の手順で行います。
- 左側のタブ「もっと見る」から「設定とプライバシー」を選択
- 「アカウント」を選択
- 「アプリとセッション」を選択
- 「連携しているアプリ」を選択
- アプリの一覧の中からClubhouseを選択
- 「アクセス権を取り消す」を選択
インスタ(Instagram)の場合
インスタ側での連携解除の方法は、以下の手順で行います。
- ※現在調査中のため、わかり次第更新します!
Twitterやインスタ側からの設定変更は、日本語なので簡単にできますね。
このように方法は2つありますので、お好きな方を選んで設定を変更していただければと思います。
これで安心してClubhouseを使える環境になりますことを願います!
ネット上の反応は?
Twitterでは、ClubhouseとSNSの連携について否定的な意見が多く見られました。
メリット・デメリットそれぞれあるかと思いますが、「身バレする」「匿名が保てない」などで困る方が多いようです。
他にも困った事象が色々と投稿されていました。いくつかご紹介します。
なおかつTwitterとClubhouseを連携すると、Twitterの匿名アカウントまで知人の皆様にバレバレになっちゃうらしい。気をつけましょう。
— 片岡K (@kataoka_k) January 31, 2021
すべての匿名twitter民へ、私からの遺言です。
Clubhouseをtwitterの名前でやりたいなら、メインの電話番号でSign upしてはいけません。連絡先に登録されてるリアルな知り合いに通知が飛んでtwitter名がバレて死にます。
ついでに退会も出来ないので詰みます。
— ビットコ買う太郎 (@bitcoinbuytaro) January 29, 2021
clubhouse、よく分からなくてTwitterと連携していたら電話番号から親戚に見つかり、”ボディビルやってたって…!?!?え?は!??”みたいなLINE来てこっちが困惑したなう。ビビる。
— にゅん (@nyun_dietary) February 1, 2021
Twitterなどを匿名でやっている人にとっては、本名で登録するClubhouseと連携すると気まずいことが多いようですね。
また会社の人や、社長にも!人事担当者にも!フォローされたという人もいたようです。
はじめるならTwitter連携しない方がいいよせめて🥺
匿名の名前も当たり障りない名前がいい
本名だと逆にオタクにバレるし、匿名過ぎるとバレた時キツいwwwそーなの!会社の社長にclubhouseのアカウントフォローされて気まずいwww多分気づいてない私だと。。。
— ももりんさくさくぱんだ🍙 (@422ayacho) February 1, 2021
Clubhouse、会社員自体の知り合いから2.3件フォローがあり顔面蒼白。
むこうの電話帳にわたしがいると紐づいちゃうんだ!
これは、バレたくない人にバレる前に!とTwitter連携を解除して名前をググられないように『ああああああ』に変えたら…
名前が戻せなくなった🤣 pic.twitter.com/EP0cH5SWm7
— みっぽんぽん🖌母はクリエイティブに挑む (@MitsuPongPong) February 1, 2021
ツイートで流れてきてるけど、Clubhouseで Twitter連携したらほぼ確実身バレします。笑
昔の知り合いとかに普通にフォローされたりで、今更気まずいんですけど。。。
電話番号に紐づいてるから、就活先の担当者とかにも身バレ必至ね。
本垢でやらかしてなくて良かったー汗
— きろす@薬剤師 (@kirospharmacist) February 2, 2021
気まずいと感じる人は多いようですね。
自分のフォローしている人もバレてしまうので、自分の趣味や興味を他人に知られたくない場合は、注意が必要ですね。
また「迂闊に連携すると恐い」思って連携せずに使っている人も多いようでした。
clubhouse、身バレが怖すぎて怖い。招待するとき以外は連絡先オフにしてたし、Twitterとの連携は切ったけど、、だんだん生きた心地がしなくなってきた😇
— 走るとり (@hashirutori00) January 30, 2021
clubhouseが電話帳連携して、Twitterも連携したら電話帳にある人にTwitterバレするってこと?死ぬwww
— mst (@09mst15) January 29, 2021
まだまだ流行し始めて間もないですが、安心して利用していけるように気を付けて利用していきたいですね!
こちらでも、より安全に使っていけるようClubhouseについての情報をまとめていきますので、参考にしていただければ幸いです。
以下からご覧いただけます。
まとめ
今回は「ClubhouseでTwitter/インスタの連携を解除する方法は?画像付で解説!」と題して、ClubhouseとTwitterやインスタの連携解除の方法についてまとめましたがいかがでしたでしょうか!
ClubhouseとTwitterやインスタの連携解除の方法は、2つの方法で可能でした。
- Clubhouse側のプロフィール設定から
- Twitter/インスタ側の設定から
またClubhouseをSNSと連携することで、Clubhouseの匿名性が保てないことに安心感を感じられない人も多いようです。
そんな場合は、今回ご紹介した方法で連携を解除することができます。
安心してClubhouseを利用していけるよう、環境を整えることをお勧めします!
それでは今回はここまでとさせていただきます。
最後までお読みいただきありがとうございました!
Clubhouseの使い方や操作方法、気になる話題について、以下のページにまとめています!ぜひ参考にしてみてください!