チャットアプリ「Discord」が1兆円超で売却を検討していることが報じられ、ネット上では大変話題になっています。
Discordは国内外のゲーマーに人気のアプリでしたが、Microsoftによる買収が実現するのであれば「Skypeの二の舞になる」という声も多くあがっており、ユーザビリティを不安視する人が多くいるようです。
そこで今回は「DiscordはMicrosoft買収でオワコン?Skypeの二の舞?買収前後の変化は?」と題して、Discordの売却のニュースや、Skypeの二の舞を心配するネット上の声、Microsoftの買収によって起こる変化予想についてまとめました!
今回の目次はこちら!
・Discordが1兆円超で買収調整!オワコン化は確実?
・Discord買収でSkypeの二の舞?
・Microsoftによる買収前後の変化は?
早速本題にいっていみましょう!
Discordが1兆円超で買収調整!オワコン化は確実?
2021年3月22日に、Discordが1兆円超もの金額で売却を調整していることについて、数々のメディアが報じています。
アメリカのテクノロジー系メディア・VentureBeatが2021年3月22日に、「ゲーマー向けビデオチャットツールのDiscordが自社の売却を検討している」と報じました。Discordの売却先には複数の買い手が手を挙げており、そのうちの1社との交渉は最終段階に達していると見られています。
引用元:Livedoor news
また、候補企業のうち1つと交渉の最終段階に入っていることが明らかになっています。
この件をいち早く報じたのは、テクノロジー系のWebメディアのVentureBeat。名物記者のディーン・タカハシ氏が、2つの情報ソースから確認した話として100億ドル(日本円にして約1兆円)超の規模で話が進んでいると明かし、うちひとつのグループと交渉の最終段階に進んでいると報じている。
引用元:ファミ通
この買収企業については日本のメディアでは明らかしていないものもありますが、アメリカのVentureBeatを見ると、以下の企業が候補となっているそうです。
- Microsoft(マイクロソフト)
- Amazon(アマゾン)
- Twitter(ツイッター)
- Google(グーグル)
Any potential buyer with more than $10 billion on hand to buy Discord is likely to be a really large game company, but more likely the suitor would be a platform owner like Microsoft, Amazon, Twitter, or Google.
引用元:VentureBeat
日本語訳:Discordを買うために100億ドル以上の資金を持っている買い手は、大規模なゲーム会社である可能性が高いですが、Microsoft、Amazon、Twitter、Googleのようなプラットフォームの所有者である可能性も高いでしょう。(翻訳DeepL)
また以下の情報では、Microsoft(マイクロソフト)が約1兆円で買収する交渉段階に入っているとあります。
マイクロソフトは、ゲーマーに重宝されているチャットツールDiscordを100億ドル(約1兆円)を超える額で買収する交渉段階だと報じられている。
引用元:IGN Japan
ですので、Microsoft(マイクロソフト)が有力な最終候補である可能性が考えられますね。
Discordはオワコン化?
このDiscordが買収されるニュースを受けて、ネットでは、Microsoftが買収すればDiscordがオワコン化するのではないかと不安を感じている人が多いようです。
Skype使う
↓
Microsoftが買収
↓
Skype使いにくくなる
↓
みんなdiscord使うようになる
↓
Microsoftがdiscord買収しようとする
👆今ココ— ©藤ヶ谷🚀(セルSALE) (@FUZIGAYA_0524) March 23, 2021
Discordがマイクロソフトに買収される模様。これはまさに悲報。
— マツキ (@matsukitakafumi) March 23, 2021
今のdiscordがいいんです
買収やめて— とうこ (@manalo_tk24) March 23, 2021
Discord無料で720pの画面共有できるしマイクやスピーカーとかの設定も細かく変更できるけどMicrosoftが買収したらゴミクズになるんだろうな
— 海墨 (@umi41943882imm) March 23, 2021
VenureBeatでは、大手企業が買収すると大手企業にメリットとなるサービスとなっていくと指摘しています。
Acquiring Discord would turn the company from an independent firm serving all of gaming and other communities to one that serves a specific parent company, much like what happened with Amazon acquired Twitch or Microsoft acquired the (now-defunct) Mixer.
引用元:VenureBeat
日本語訳:Discordを買収すると、AmazonがTwitchを買収したり、MicrosoftがMixer(今は亡き)を買収したのと同じように、ゲームやその他のコミュニティにサービスを提供する独立した会社から、特定の親会社にサービスを提供する会社に変わります。(翻訳DeepL)
Discordも独立企業としての良さがかわれ、人気を得ていました。
しかし大手企業に買収されると、その良さが失われてしまうということがあるのかもしれませんね・・・。
ユーザーにとっての使い勝手よりも企業を優先して作られてしまうのであれば、ユーザーにとっては悲しいことですよね・・・
しかしDiscordがオワコン化するとはまだ確実には言えません。まだ情報は未確定な部分も多いため、今後の情報を待ちたいと思います。
Discord買収でSKypeの二の舞?
DiscordがMicrosoftに買収される可能性があるという情報を受けて、ネットでは「Skypeの二の舞になる」という声が多くあがっています。
DiscordがMicrosoftに買収されるかもしれないとか悪夢かな
あれだけ広く一般的に使われていたSkypeが、一部の人にしか利用されなくなったのはなぜか分かってないのだろうか
どうせDiscord買っても、また廃れて次の買うんだろうな
— 音無 音夢 (@OtonashiNemu) March 23, 2021
Microsoftは既存のものをクソ製品に変えるプロやからな
まあSkypeみたいにDiscordもクソになっちゃうぞこれじゃ#ディスコ買収 #Microsoft #Discord買収 #ディスコード買収 #マイクロソフト #スカイプ #Skype #Discord https://t.co/nGcNuO0tRz— 葉弐ほへといろは (@HanihoheTeam) March 23, 2021
ではSkypeがMicrosoftに買収された時はどのような変化があったのでしょうか?
SNSではSkype(スカイプ)がMicrosoft(マイクロソフト)に買収されたことで、使い勝手が悪くなったという意見が多数でていました。
Skypeが使いにくいと言われている点をまとめると以下です。
- ユーザーインターフェースが使いにくい
- ファイル転送サイズに制限あり
- Skypeのソフト自体が重たい
- Skypeクレジットの有効期限が180日と短くなった
マイクロソフトのIDと他のソフトを連結すると使いにくくなるという意見が多く、今回Discordでも同じことが起こるのではないかという不安が多いですね。
Skypeの時のようにソフトが重くなったり、インターフェースが使いにくくならなければいいのですが・・・。
真偽の程は確かではありませんので、個人的な主観に基づいた意見を含んでいることもあります。参考までにお読みいただければと思います。
Microsoftによる買収前後の変化とは?
DiscordがMicrosoftによって買収された場合、その前後での変化はどのようなものになるのでしょうか?
結論としては、現時点では情報はないため不明となります。
わかり次第、こちらでも更新していきたいと思います。
しかしネット上では、このようになるのではないかと推測している人が多くいましたので、一部をご紹介します。
Discordの画面の「Skype、TeamSpeakの時代は終わりを告げた…!」に、Discordも追加されるのではという声がありました。
DiscordがMicrosoftに買収されたらこれにDiscordも追加されそう() pic.twitter.com/trCkteGNHC
— iruca(勉強休憩中)勉強しろbot中の人 (@iruca_bb) March 23, 2021
そうなった場合、このような画面になるのでしょうか…
Discord買収 pic.twitter.com/rsIrDChMvo
— 🍡かくら🍡 (@kaqra_san_dayo) March 23, 2021
またこのように予想している人たちもいました。
Discordがマイクロソフトに買収されたらこうなります pic.twitter.com/vLelbG5H8I
— CyberRex (@0xerrebyc) March 23, 2021
左: Microsoft買収前のDiscord公式サイト
右: Microsoft買収後のDiscord公式サイト pic.twitter.com/XnzQ8kk8zi— Zawa✨ (@ZawaSenpai) March 23, 2021
Discordを愛用していた人にとっては、衝撃的なニュースだったようです。
またMicrosoftに買収された場合、今後のDiscordはどうなるのだろうかと心配する声が多くあがっているようでした。
今後Discordはどうなっていくのか、動向に注視していきたいですね。
まとめ
今回は「DiscordはMicrosoft買収でオワコン?Skypeの二の舞?買収前後の変化は?」と題して、Discordの売却のニュースや、Skypeの二の舞を心配するネット上の感想や評判、Microsoftの買収によって起こる変化予想についてまとめましたが、いかがでしたでしょうか。
現時点では、Discordの買収先の企業は決定していませんが、Amazon、Googleなどの大手企業があがっている中、Microsoft(マイクロソフト)も交渉中であることは確かなようです。
またDiscordがMicrosoftに買収された場合、Skypeの二の舞になるのではないかと心配する声が多くあがっており、今後のDiscordについて不安を覚える人が多く見られました。
今後、詳しい情報は公開されていくと思いますので、動向に注視していきたいですね。
今回はここまでとさせていただきます。
最後までお読みいただきありがとうございました。