人気声優の小泉萌香さんが「iPhoneシャワー」をしたことが自身のTwitterで投稿され、話題になっています。
早速「iPhoneシャワー」がトレンドに入っていますが、「iPhoneシャワーとは?」「小泉萌香はどうしてiPhoneシャワーしたの?」など、iPhoneシャワーの意味や理由、経緯などが気になりますよね!
そこで「小泉萌香のiPhoneシャワーとは?理由は防水勘違いで除菌?経緯まとめ!」と題して、iPhoneシャワーについて、また小泉萌香がiPhoneシャワーをした理由や経緯についてまとめます。
目次はこちら!
・iPhoneシャワーとは?
・小泉萌香がiPhoneシャワーをした理由は除菌?
・小泉萌香のiPhoneシャワーから故障までの経緯まとめ
それでは早速本題にいってみましょう!
iPhoneシャワーとは何?
iPhoneシャワーとは、「iPhoneをシャワーで洗う」ことのようです。
人気声優の小泉萌香さんが、このiPhoneシャワーをしたとTwitterで暴露したことで話題になりました。
通常iPhoneはシャワーで洗うものではなく、シャワーで洗うことを想定して製造されていませんよね。
ですので必然的に、「水没」してしまうことになってしまいます。
普通はiPhoneをシャワーで洗おうと考える人はいないと思われるため、小泉萌香さんがiPhoneシャワーをしたことが、小泉萌香さんの天然ぶりを表すこととなり、話題になったと思われます。
小泉萌香がiPhoneシャワーをした理由は除菌?
小泉萌香さんがiPhoneシャワーをした理由は、「除菌のため」だったようです。
以下のツイートで、iPhoneを洗わない時は除菌スプレーで拭いていたとつぶやいています。
うちのiPhoneさんを
シャワーで洗わない時は、
除菌スプレーして拭いてるんですけど、
スプレー直でかけてて、
もしかしてそれもダメだった…?— 小泉萌香◯◇ (@k_moeka_) February 7, 2021
普段からiPhoneをシャワーで洗っていたということですね。
そしてシャワーで洗わない時は除菌スプレーで除菌していたそうです。
帰宅後スマートフォンを除菌する人は多いようですが、小泉萌香さんも流行病の予防のために、除菌したいと思ったのかもしれませんね。
スマートフォンは日々一番よく手にするものなので、流行が懸念されるこの時期には、除菌はとても大事なことですね。
芸能界でも感染する人が多々出てきており、日々忙しく活動している小泉萌香さんは、自身が感染しないように最大限の注意を払っていたからかもしれませんね。
しかしiPhoneをシャワーで洗うとは!ちょっと驚いてしまいますね。
小泉萌香のiPhoneシャワーの経緯まとめ
小泉萌香さんがiPhoneシャワーしてからの経緯が、小泉萌香さん自身のTwitterでつぶやかれているので、まとめてご紹介します。
まず2月7日(日)18:14に、以下の「インカメぽやける」というツイートをしています。
【悲報】
インカメぽやける pic.twitter.com/XNrZXctSq3— 小泉萌香◯◇ (@k_moeka_) February 7, 2021
顔が写っているのはわかりますが、かなりぼやけている様子がわかります。
「ぽやける」という言葉がかわいいのですが、真顔で写っていてiPhoneを心配している様子が伺えます。
次に、約20分後の同日18:35、「振ってみたけど治らなかった」「水没してる可能性がある」とツイートしています。
これ修理出さんと治らんやつ?
とりあえず、
振ってみたけど治らんかった思い当たる節があるとすれば
水没してる可能性があるってことかな pic.twitter.com/udziL9kYVt— 小泉萌香◯◇ (@k_moeka_) February 7, 2021
ここでiPhoneが「水没」している可能性があると認識しているようですね。
続いて、同じく声優の佐藤日向さんが返信し、小泉萌香さんは「iPhoneをシャワーで洗っている」ことを明かします。
なんでやろ…
iPhoneシャワーで洗ってるからかな…— 小泉萌香◯◇ (@k_moeka_) February 7, 2021
そして、なぜシャワーで洗ったのか聞く佐藤日向さんに対して、小泉萌香さんはiPhoneが「防水」と聞いていたからと返します。
えでもだってほら防水って聞いてたから…
— 小泉萌香◯◇ (@k_moeka_) February 7, 2021
そして同日19:16、iPhoneにドライヤーをあてながら取った動画をあげています。
おっけおっけ
ドライヤー当ててみるむりです pic.twitter.com/vrUO1zPaCq
— 小泉萌香◯◇ (@k_moeka_) February 7, 2021
ドライヤーをあてた理由は、誰かから「ドライヤー当ててみ」と言われたようですが、余計曇ってしまっているようですね。また熱するのは非常に危険だというコメントも続きました。
ねえ待ってダメなん?
これダメなん笑
ドライヤー当ててみって言った人誰??????笑笑 https://t.co/jPQDa5IzkE— 小泉萌香◯◇ (@k_moeka_) February 7, 2021
その後、色々とiPhoneが水没した時の対処方法についてTwitter上で情報交換をしていたようです。
そして同日19:33に、「米と一緒に入れる」「乾燥剤を使う」という新しい救出法についてつぶやいています。
米と一緒に入れる…?
米が犠牲になるってこと…?
それは困るくない…?
乾燥剤…?
乾燥剤ってカバンとかに入ってるやつ…?
今手元に乾燥剤なくない…?
ということはどういうこと…?
加湿器止めればいい…?笑笑
とりあえず引き出しに入れてみる— 小泉萌香◯◇ (@k_moeka_) February 7, 2021
Twitterで水没した人が試してみた対処法を小泉萌香さんに紹介したようです。
お米には吸湿効果があるので、濡れてしまったiPhoneの水分をお米に吸い取ってもらうという方法のようですね。
また乾燥剤も、もちろん吸湿効果がありますね。
小泉萌香さんは「とりあえず引き出しに入れてみる」と、お米の入っている引き出しに入れたようです。
そしてまた同じく声優の相羽あいなさんが、小泉萌香さんへの返信の中で、同じようにiPhoneシャワーをしてiPhoneを壊したことを明かします。
私それでiPhone壊したよ♀️
急に電源つかなくなって仕事あるのに誰とも連絡とれなくて大事になったよ?— 相羽あいな (@aibaaiai) February 7, 2021
まさか相羽あいなさんまでiPhoneシャワーをしていたとは!と驚きの声があがります。
相羽あいなも同類であったことがわかり、困惑する佐藤日向さん。「なんでiPhoneをシャワーで洗っても平気って思うだろう」「類は友を呼ぶ」とつぶやきます。
続いて小泉萌香さんは「iPhoneシャワー」はiPhoneのことを思ってのことだったとつぶやきます。
私はiPhoneさんのことを思って、体をキレイキレイしてたけど、余計なお節介だったってこと…?
— 小泉萌香◯◇ (@k_moeka_) February 7, 2021
iPhoneのことを思って体をキレイキレイしていたとは、小泉萌香さんの天然ぶりがかわいいですね。
そして20:10に、小泉萌香さんがなぜiPhoneシャワーを行ったのかの理由が呟かれます。
うちのiPhoneさんを
シャワーで洗わない時は、
除菌スプレーして拭いてるんですけど、
スプレー直でかけてて、
もしかしてそれもダメだった…?— 小泉萌香◯◇ (@k_moeka_) February 7, 2021
普段からiPhoneをシャワーで洗っていて、シャワーで洗わない時は除菌スプレーをしていたようです。
続いてiPhoneシャワー体験者の相羽あいなさんが、いつデータが消えてもいい準備をするように助言します。
想いが伝わらんこともあるよね…
もえぴとにかくデータの準備しときよー
いつデータ消えてもいいようにゲームとかいろいろ共有しとくんやで— 相羽あいな (@aibaaiai) February 7, 2021
そして佐藤日向さんが相羽あいなさんのことを「iPhoneシャワー先輩」と呼ぶ、おもしろいやりとりが続きます。
iPhoneシャワー先輩や
— 佐藤日向(1st写真集「青」発売中) (@satohina1223) February 7, 2021
その後「iPhoneシャワー」がトレンド入りになったことについてのやりとりが続きます。
そして21:34に、小泉萌香さんがもう1つ大事なことに気がついたとつぶやきます。
大事なことに気づいた………
Face IDが使えない……— 小泉萌香◯◇ (@k_moeka_) February 7, 2021
なんとFace IDまで使えなくなってしまったようです!本当に修理に出さないといけないかもしれませんね。
ここでiPhoneについての投稿や、やりとりは一旦終了していますが、その後小泉萌香さんのiPhoneはどうなったのか気になりますね!
またiPhoneの防水機能は、生活範囲内で濡れてしまった場合を想定されており、以下のような場合には想定して作られていないようです。
Appleの公式ページには、iPhone7以降の注意事項について、以下のように記載があります。
水濡れによる損傷を防ぐため、以下の行為はお控えください。
- iPhone を着用したまま泳ぐまたは入浴する
- iPhone に水圧が強い水や流速が大きい水をかける (たとえば、シャワー、ウォータースキー、ウェイクボード、サーフィン、ジェットスキーなど)
- iPhone をサウナやスチームルームで使う
- iPhone を意図的に水没させる
- 推奨される温度範囲外、または極度に湿度の高い条件下で iPhone を動作させる
- iPhone を落とすなど、衝撃を与える
- iPhone を分解する (ネジを外すなど)
引用元:Apple
iPhoneにシャワーをかけることや、水で洗うこと、またドライヤーなどの高い熱を与えることは避けるように言われています。
あくまでも小泉萌香さんのように、iPhoneシャワーをしないようにご注意くださいね!
iPhoneシャワーする三船栞子のイラストが話題に!
小泉萌香さんの「iPhoneシャワー」が話題になったことを受けて、小泉萌香さんが声優を務める三船栞子が「iPhoneシャワー」をしているイラストが大変話題になっています。
小泉萌香さんのiPhoneシャワーがトレンド入りすると、三船栞子が「iPhoneシャワー」をしているイラストがTwitter上に見られました。
可愛くとれたのにぼやけてしまった栞子ちゃん#iPhoneシャワー pic.twitter.com/V6XHM9UoA9
— すにゃ (@honorin_megumin) February 7, 2021
iPhoneシャワーを敢行する三船栞子ちゃんのイラストを即興で描きました。#虹ヶ咲 #lovelive #iPhoneシャワー pic.twitter.com/YiH6VU1lRg
— メガネ@落書きマン (@LiveMegane) February 7, 2021
※雑コラ
iPhoneをシャワーで洗う栞子ちゃん#iPhoneシャワー pic.twitter.com/DMgHkIFtpg— いよかん低浮上かも (@Iyokan_Azumaru) February 7, 2021
やはり小泉萌香さんといえば三船栞子を連想する人が多いのでしょうね。
小泉萌香さんがiPhoneシャワーをしている様子を、三船栞子がiPhoneシャワーをしていると連想したようです。
また三船栞子ならiPhoneシャワーをしそうだという意見も見られました。三船栞子のキャラならやりかねないと思う人がいるようですね。
なんか栞子ならiPhoneシャワーで洗ってそうな気がしてきたぞ
— ラフ鉄+鬼鉄スパイ@ゆみりさリスナ- (@fe78258959) February 7, 2021
iPhoneシャワーまだトレンド入りだけど、栞子もばななもしっかりしてそうだけど、やりかねないところがいいよね
— 肉 (@kingofmeat1202) February 7, 2021
これに対して、「笑える」「笑いが止まらない」など、笑ってしまた人が多かったようです。
iPhoneシャワーの件リアルタイムで見て面白かったのに…さらに栞子チャンまで巻き添え食らってて色々と朝から笑ってしまう。
スクスタ運営…栞子チャンラブユー衣装まだ??
— orca. (@orca_365) February 8, 2021
iPhoneシャワーする栞子ちゃんがじわじわ出てきてて笑いが止まらない
— メガネ@落書きマン (@LiveMegane) February 7, 2021
小泉萌香さんから三船栞子まで発展した今回の「iPhoneシャワー」となったようですね!
ファンにとっては話題になってかえって嬉しいと思った人もいたかもしれませんね!
まとめ
今回は「小泉萌香のiPhoneシャワーとは?理由は防水勘違いで除菌?経緯まとめ!」と題し、小泉萌香のiPhoneシャワーについて、小泉萌香がiPhoneシャワーをした理由や、経緯をまとめましたが、いかがでしたでしょうか!
iPhoneシャワーは、iPhoneをシャワーで洗うことでした。
また小泉萌香がiPhoneシャワーをした理由は、「除菌」のためで、普段からiPhoneをシャワーで洗っていたようでした。
また小泉萌香がiPhoneシャワーした経緯はTwitterで投稿されており、他の声優の相羽あいなさんも同じくシャワーで洗って壊した経験があったことがわかり、同じく声優の佐藤日向さんが困惑するというやりとりが続いていました。
Appleによると、iPhoneには防水機能がありますが、シャワーで洗うことを想定して作られておらず、故障の原因になるため、シャワーで洗うことは危険とされています。お気を付けくださいね!
それでは今回はここまでとさせていただきます。
最後までお読みいただきありがとうございました!