菅首相の長男である菅正剛(すが せいごう)さんが違法接待を民放女子アナの実家である高級料亭でしていたことが明らかになり、話題になっていますね。
食事の単価が7万円を超えるものもあったようで、ネット上では女子アナが誰なのかいろんな意見が飛び交っています。
そこで今回は「【菅首相の長男】民放女子アナは誰で実家の高級料亭の場所はどこ?」と題しまして、菅首相の長男が接待をしていた高級料亭がどこなのか情報をまとめました。
この高級料亭が民放女子アナの実家ということで、女子アナが誰かも気になります!
▼今回まとめた内容はこちら▼
・民放女子アナは誰?三田が有力候補か?
・民放女子アナの実家・高級料亭はどこにある?
・菅首相の長男の接待費用が半端ない!
それでは、さっそく本題に入っていきましょう!
民放女子アナは誰?三田友梨佳アナが有力候補か?
調べてみたところ、菅首相の長男が違法接待をしていた高級料亭の場所や民放女子アナを特定するに至る確かな情報は公開されていませんでした。
しかしながら、「高級料亭を実家に持つ民放女子アナ」という情報から、SNSでは三田友梨佳アナではないかという声がたくさん上がっています。
この投稿をInstagramで見る
三田友梨佳アナの実家は超お金持ちで、お嬢様アナウンサーとして注目されていました。
実家の土地は3億5千万円で、父親は三つ星の老舗料亭を経営しているとのことです。
【三田友梨佳アナ(26・フジ)実家の土地(東京都中央区):3億5千100万円】
栄えある1位はミタパン! 父親は劇場「明治座」の社長で、年商71億円あまり(’12年8月決算)。またミシュラン三つ星の老舗料亭「玄治店 濱田家」を経営、母親が女将を務める。ミタパンも大学時代、着物姿でアルバイトした。店の近く、289平方メートルに立つ5階建ての持ちビルが実家だ。(週刊FLASH 7月9日号)引用元:livedoorニュース
ニュースでは「民放女子アナの実家の高級料亭」としか情報がないため、完全に特定することは難しいのですが、民放女子アナは三田友梨佳アナである可能性はありそうです。
民放女子アナの実家・高級料亭はどこにある?
菅首相の長男が違法接待をしていた高級料亭の場所に関する情報は「民放女子アナの実家」としか報道されていないため、高級料亭がどこにあるかはあくまでも予想になります。
高級料亭が三田友梨佳アナの実家である場合は、東京都中央区にある「玄治店 濱田家」になります。
店名 | 玄治店 濱田家 |
---|---|
住所 | 〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町3-13-5 |
営業時間 | <昼> 11時30分~15時00分(水曜日、木曜日、土曜日のみ営業) <夜>17時30分~22時00分 |
定休日 | 日曜・祝日 |
コース料理 | 昼の部:お一人様 ¥15,000/¥25,000 (サービス料15%消費税別) 夜の部:お一人様 ¥30,000/¥40,000/¥50,000 (サービス料20%消費税別) |
参考:濱田家公式ホームページ
濱田家の夜のコース料理は高いもので1人あたり5万円のものがあり、サービス料を入れると6万円になります。
金額的にも報道されている内容と濱田家の料金を比較しても妥当な感じがします。
玄治店 濱田家の外観や料理の写真
以下に玄治店 濱田家の外観や料理の写真をいくつか紹介しますね!
高級感があって、とても高そうです!!
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
菅首相の長男の接待費用が半端ない!
報道によると、菅首相の長男が務める東北新社の違法接待で問題になっているのは13人で、合計39回も会食をしていたようです。
菅義偉首相の長男・正剛氏が勤める放送事業会社「東北新社」による接待問題で、総務省は22日、既に判明している幹部4人に加え、職員8人も接待を受けていたと公表した。これとは別に、山田真貴子内閣広報官が総務審議官時代に接待を受けていたことも明らかにした。計13人の接待回数は、2016年7月から昨年12月にかけて延べ39回。放送事業の許認可権を持つ同省に対し、東北新社側が接待攻勢を行っていた実態がより明白になった。(井上峻輔、上野実輝彦)
引用元:東京新聞
一回の会食については一人あたり5000円〜20000円台が多く、74000円の高額な接待を受けていた人もいたようです。
一連の接待での1人あたりの単価は5000~2万円台が多かった。山田氏が受けた接待の単価は7万4000円超と高額だった。谷脇氏は4度の接待の単価と土産代などの合計が約11万8000円。一連の接待は、会計時は東北新社が全額を支払ったが、費用は自己負担したと主張している参加者もおり、同省が精査している。
引用元:東京新聞
費用は全額菅首相の長男が勤めている東北新社が出しているようなのですが、あまりにも高額な接待費用に驚愕してしまいます・・・。
このような違法接待によって政治が歪められないことを切に願っています。
まとめ
今回は「【菅首相の長男】民放女子アナは誰で実家の高級料亭の場所はどこ?」と題しまして、菅首相の長男が利用していた接待場所について調べたことをまとめました。
菅首相の長男が接待していた場所として報道されていた「民放女子アナの実家の高級料亭」の女子アナは三田友梨佳アナで、高級料亭は玄治店濱田家の可能性があります。
この情報はあくまでも推測なので、確実とは言えないのですが、高級料亭を実家に持つ女子アナは少なく、他に見つけることができませんでした。
菅首相の長男が勤めている東北新社が積極的にやっていた接待費用は高いもので7万円を超えており、とても高額なものであることも分かりましたね。
違法接待によって利害関係が生まれ、政治が歪められないことを祈っています。
それでは、今回はここまでとさせていただきます!
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました!