先日のG7での菅義偉(よしひろ)首相の夫人、菅真理子さんの立ち回りが素晴らしいと評判ですね。
夫の菅首相をサポートしながら、目立ち過ぎない行動がSNSでも好評価だったようです。
菅首相が秋田出身で地縁も血縁もなかった横浜で政治家として立身出世をした背景には、首相夫人の存在が大きいと言えそうですね。
その菅首相の夫人が、バツイチではと噂されています。
また、菅首相と夫人と、先日横浜市長に立候補した小此木(おこのぎ)八郎さんに深い関わりが、更には菅首相はハマのドンとも浅からぬ縁があるとも言われています。
菅首相の夫人はあまり目立たないイメージがあるため、別の政治家と繋がりがあるというのは意外ですね。
また、横浜市へのIR誘致(カジノ誘致)がこじれている要因に菅首相、小此木八郎さん、ハマのドンが関わってくるようです。
そこで今回は「菅首相夫人はバツイチ?菅首相と夫人、小此木八郎との間の因縁とは?」と題しまして、菅首相の夫人がバツイチかどうかの詳細、前の夫が誰か、そして小此木家との関係について調査しました。
▼今回まとめた内容はこちら▼
・菅首相の夫人はバツイチは本当?
・菅首相と夫人、小此木八郎との間の因縁とは?
それでは、さっそく本題に入っていきましょう!
菅首相の夫人はバツイチは本当?
バツイチの噂真偽
菅首相と結婚する前に交際する男性がいたことはわかっていますが、結婚していたかどうかまではわかっていません。
菅首相の夫人は派手な噂が無いだけに、意外な噂でしたがやはり結婚にはいたっていなかったようです。
菅首相夫人の『前の夫』は誰?
菅首相夫人はバツイチではないようなので、前の夫はいません。
ただ噂が出た要因として菅首相の夫人が前に交際していた男性は静岡県の農家の男性という報道が背景にあるかもしれませんね。
交際していた男性については、それ以上詳しい内容はわかっていません。
アエラによると、真理子夫人は結婚前には故郷である静岡で農家の男性と交際したことがあったが破局したという
引用元:Yahoo!
菅首相の夫人、真理子さんは現在の静岡大学に相当する学校に進学し「文部両道」の印象があったそうです。
菅首相夫人のG7でのそつのない立ち回りからもその様子が伺えますね。
では、菅首相の夫人、真理子さんは前の夫と別れたあと、どのようにして菅首相と出会ったのでしょうか。
意外過ぎる菅首相と夫人のなれそめ
菅首相と夫人は横浜が地盤の元衆議院の小此木彦三郎さんのもとで出会いました。
菅首相は小此木彦三郎さんの秘書だったため、菅首相夫人は家事手伝いとして小此木彦三郎さんの家に住み込みをしていたことが縁だと思われます。
菅首相は絵に描いたような叩き上げですね!
38歳で横浜市議に当選するまで、小此木彦三郎氏の秘書として倉庫の二階に暮らしていたこともあり、子供のミルク代にも困っていたという話もあるぐらい苦労していたそうです。
まさに菅首相夫人は「糟糠の妻」と言えますね。
菅首相と菅首相夫人のなれそめに大きく関係している故・小此木彦三郎氏。
その息子が、先日IR反対を主な主張として横浜市長選に出馬した小此木八郎さんです。
また、菅首相はつい昨年の総裁選での選対本部長に小此木八郎さんを指名していました。
更にはその功績もあってか、現在は菅内閣で現役閣僚も務めています。
現役閣僚が市長選に出馬するということは大変異例です。
なお、菅首相は自民党総裁の立場からもIR誘致を推し進めている立場と考えると、客観的には小此木八郎さんが菅首相よりも地元をとったとも見えるかもしれませんね。
菅首相と夫人、小此木八郎との間の因縁とは?
小此木家の秘書、家事手伝いが逆転し総理と総理夫人に
小此木彦三郎さんの秘書、家事手伝いが総理と総理夫人になったのに対し、小此木彦三郎氏の息子八郎さんは閣僚にまで到達しましたが明暗が大きく別れました。
菅首相が総理にまでなったことで複雑な思いがあるでしょう。
また菅首相は秋田県から、真理子夫人は静岡県からと外部からの人間ですが、小此木八郎さんは横浜の生まれです。
ですが、これまで大きく目立って反対の姿勢などを示していなかったところ、横浜市長選に名乗り出ることである意味反旗を翻したようなかたちとなりました。
自分の父親に仕えていた秘書が自分や父よりも出世していることもあり心情的にも何か思うところがあったのではないでしょうか。
小此木八郎の後ろにハマのドン
小此木八郎さんがIRに反対する背景として、ヨコハマのドンと呼ばれる藤木幸夫さんの意向があるのではと言われています。
藤木幸夫さんは横浜港運協会の元会長で、横浜エフエムの取締役会長、横浜スタジアムの取締役会長など文字通り横浜の財政会のドンといった人物です。
藤木幸夫さんは横浜にIR誘致に反対する急先鋒、大元といえます。
また、小此木八郎さんの父親、つまり菅首相が秘書として仕えた小此木彦三郎さんと藤木幸夫さんは「義兄弟のような関係」だったそうです。
「菅さんが秘書をしていた小此木彦三郎さんと藤木さんは義兄弟のような関係。ですので、小此木さんの秘書になれば必ず藤木さんのところには通います」
と、元横浜市議。
引用元:東洋経済Plus
さらには、菅首相も秘書から政治家になるにあたり、藤木幸夫さんの支援を受けたのではという報道もうあります。
そのため、菅首相が首相にまでいたった背景にはこの藤木幸夫さんがいるとも言われています。
IR問題がなぜここまでこじれるのか?
藤木幸夫さんが、カジノ誘致に必要な土地への強い影響力を持っているためと言われています。
カジノ誘致にはリゾート施設として広大な土地が必要であり、そのために山下埠頭の土地、藤木幸夫さんが影響力を持つ土地が必要なためではと言われています。
さらにはこの問題がこじれることで地元の議員でもある菅総理へも相談がいっているであろうことは想像に難くないですね。
菅首相から小此木さんへの感謝が足りない?
そして、今回小此木八郎さんが横浜市長選へ出馬したことについては、菅首相への心情的な問題もあるかもしれません。
藤木幸夫さんはかつて菅首相が「お世話になった代議士に『小此木』の名を挙げていない」と漏らしたことがあるといいます。
「菅くんの口からね、お世話になった代議士でね、小此木の名前は聞いたことないよ。梶山静六とか古賀誠とかね。彼が心酔していたのは、そのへんなんだよ」
引用元:東洋経済Plus
首相に就任した際には、小此木彦三郎さんの墓前へ首相となったことを報告し声を震わせたという話もあっただけに感謝をしていないようには見えませんが、こればかりは受け取り方もあるのでわかりませんね。
「(小此木氏は)お前、よく来たなって言ってくれると思う」と声を震わせながら語った。
引用元:朝日新聞
菅首相は官房長官時代は堅調に見えましたが、息子さんの問題や地元との関係に板挟みになるなど順風満帆とは言い難い状況でもあるようです。
更には衆議院の解散・総選挙も目前に迫り、菅首相は難しい選択を迫られています。
また、今後、横浜にはカジノは誘致されるのでしょうか?
市長選の結果でまた大きく動きそうですね。
まとめ
今回は「菅首相夫人はバツイチ?菅首相と夫人、小此木八郎との間の因縁とは?」と題しまして、菅首相夫人がバツイチかどうかの真相と、菅首相と夫人そして小此木八郎との間の因縁についてをまとめました。
菅首相夫人はバツイチではありませんでした。
ただ、菅首相の前に交際していた静岡の農家の男性がいたと言われています。
菅首相と夫人は故・小此木彦八郎議員とのもとで出会い結婚したことで、小此木彦三郎さんの息子である八郎さんとは浅からぬ因縁があり、それがカジノ誘致にも尾を引いているのではという噂が出ていることがわかりました。
それでは、今回はここまでとさせていただきます。
最後まで読んでくださいまして、ありがとうございました。